忍者ブログ
回遊や渡りなど、生物の旅に関する論文&研究日誌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

T Kitahashi, D Alok, H Ando, M Kaerityama, Y Zohar, H Ueda and A Urano
Zoological Science 15 761-765 (1998)

Abstract
以前の研究で、サケの下垂体では産卵回遊の最終段階でsGnRHとFSHではなくLHのmRNAの発現量が上昇することから、sGnRHがFSHではなくLHを刺激することを指摘した。今回の研究では、母川に戻っている段階の産卵前の回遊を行っているベニザケにおけるsGnRHに役割を明らかにするために、背びれの筋肉にGnRHaのカプセルを埋め込んだ。各々の下垂体のGTHの量はドットブロット法によりmRNAの定量を行った。GnRHa処理した群では対象群に比べGTHαとLHが有意に上昇していた。一方、FSHに関しては雌雄ともいに処理間に差は認められなかった。これらの結果からGnRHはベニザケの下垂体GTHαとLHを発現量を上昇させ、最終成熟へと向かわせることが示された。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Cindy
性別:
男性
職業:
大学院生
自己紹介:
ウナギの降河回遊について研究する毎日
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ Travel biology ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログでアクセスアップ - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]