忍者ブログ
回遊や渡りなど、生物の旅に関する論文&研究日誌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SR Jeng, GR Chen, JY Lai, YS Huang, S Dufour, CF Chang
Aquaculture 209 319-332 (2002)

Abstract
本研究の目的は性ステロイドとSPEを用いてウナギの脳内mGnRH、下垂体LHとGH、GSIの調節機構を明らかにすることである。黄ウナギを養鰻池から集め、2週間間隔で様々な量のE2、T、DHTの投与、また週に一度のSPEの投与を行った。雌のGSIは6週間3回ステロイド投与後でも変化は無く、雄では12週間6回投与でも変化が認められなかった。SPE処理ではGSIは顕著に増大し3、6、9、14週間後のすべてで増加が認められた。E2とSPEでは量依存的に下垂体LHの増加が認められたが下垂体GHには影響が無かった。雄性ホルモン(Tと特にDHT)ではGHの合成阻害が起きた。雄性ホルモンはまたLH合成を刺激したがその影響はE2よりも少なかった。脳および下垂体mGnRHと下垂体LHは成熟したウナギ(GSI>20)において有意に増加していた。下垂体および血漿GHはSPE処理では変化が無かった。養殖した黄ウナギにおいて、mGnRH以外の何らかの因子が下垂体LHのおけるin vivoのE2の影響を仲介していることが示唆された。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Cindy
性別:
男性
職業:
大学院生
自己紹介:
ウナギの降河回遊について研究する毎日
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ Travel biology ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログでアクセスアップ - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]